
本コースは、参加者の運転技術と路上における安全性を向上させ、交通安全の向上と事故の減少に寄与することを目的としています。本コースは、最高速度の到達や競争を目的としたものではなく、車両の制御、反応速度、危険な状況の早期認識、及びそれらの状況下での正しい対応を促進することを目的としています。
参加者は、まず主催者のオンラインウエブサイトで顧客アカウントを作成し、拘束力のない登録を行います。電子メール登録 (ウェブサイトリンク) により、参加者は主催者に対して拘束力のある契約締結の申込みを行います。契約は、主催者からの承諾通知の受領をもって成立します。主催者は、契約締結後、又は契約締結時点で、参加者に速やかに確認書を送付します。
参加者が予約完了直後に受け取る確認書には、参加者が予約したサービスに関するすべての重要な情報が記載されています。
主催者の確認書の内容が予約内容と異なる場合、主催者により新しい申込みが行われ、当該申込みは10日間有効に拘束力をもって存続します。当該期間内に参加者が明示的に承諾を表明する、デポジットを入金する、又は残額を支払った場合、この新しい申込みに基づいて契約が締結されます。
参加者は、予約が行われた追加のドライバー、乗客、又は同伴者の契約上の義務すべてについて、自分自身のために予約が行われたのと同様に、責任を負うものとします。
イベント当日、チェックイン時に、参加者は、パスポート(国際運転免許証を使用する場合)、有効な運転免許証、及び有効なクレジットカードの提示が必要です。参加者は、参加の前提条件としてPorsche Driving Experience登録フォーム (Porsche Track Experience)に署名する必要があります。
参加者は、イベント開催時には21歳以上であり、有効な日本又は国際運転免許証を会場で提示する必要があります。参加者は、運転免許証の取り消し及び運転免許の制限に関するすべての事情について、直ちに主催者に通知する義務があります。
参加者は、イベント開始の10日前までにイベント関連書類が届かない場合は、速やかに主催者にご連絡ください。イベント開始の7日前までの直前予約の場合、参加者は現地のイベント運営担当者との調整後に、当該書類を受け取ります。参加者は、イベント書類を受け取りの際、慎重に確認する必要があります。
各参加者は、イベントに同伴者を登録する機会があります。イベント時に16歳以上であり、会場で有効な身分証明書/パスポートを提示により会場での本人確認が可能な同伴者は、自己責任でボックス又はピットレーンに入ることができます。
16歳未満の同伴者は、常に責任ある成人が同伴する場合に限りボックス又はピットレーンに入ることができます。主催者のスタッフによる同伴者の監督・監視はできません。同伴者は、別途免責同意書に署名する必要があります。同伴者が未成年の場合、法定代理人が免責同意書に署名する必要があります。同伴者は助手席に乗車してドライビングエクスペリエンスに参加することはできません。運転は登録されたドライバーのみが行うことができます。ペットの同伴はできません。
各イベントの全期間を通じて、参加者はスタッフ及びインストラクターの指示に従わなければなりません。シートベルトの着用は必須です。
運転中の携帯機器の使用及び喫煙は禁止されています。
事前の注意にもかかわらず、重大な運転規律違反又は車両の取り扱いに重大な過失があった場合、イベント運営者は参加者によるそれ以降の参加を認めないこととする権利を有します。この場合、費用の返金はしません。
イベント中は、アルコール (0.0パーミル) の全面禁止、及び運転能力を低下させる可能性のある薬物やその他の中毒性物質の摂取は禁止されています。各参加者は、イベント開始前から自らの行動を通じて、これらの要件を遵守する責任があります。イベント運営者は、参加者がアルコール中毒又は薬物もしくはその他の中毒性物質の摂取が合理的に疑われる場合、参加者によるそれ以降の参加を認めないこととする権限を有します。この場合、費用の返金はしません。
トラック上のすべてのトレーニング活動では、ヘルメットの着用が義務付けられています (プログラム中の特定のメニューに限って免除される場合や、各イベントブリーフィングに記載されている場合を除きます) 。また、6点式シートベルトの使用には、HANS (ヘッド・アンド・ネック・サポート) 装置の着用も義務付けられています。
各参加者 (アクティブドライバー) は、予約したイベントのドライバーブリーフィングに必ず出席する必要があります。ドライバーブリーフィングの開催場所と時間は、イベント書類にて参加者にお知らせします。参加者がこのブリーフィングを欠席又は遅刻した場合、別のブリーフィングを受ける権利はありません。この場合、ドライバーとしてイベントに参加することはできません。また、参加費の返金はありません。
原則として、ドライバーブリーフィングは日本語で開催及び実施されます。参加者は、登録によって、基本的な内容や安全に関する指示を理解し、それに従うための十分な日本語能力があることを確認するものとします。他の言語でのドライバーブリーフィングを受ける権利はありません。他の言語が必要な場合は、その旨の具体的な要請をして、主催者との調整を経る必要があります。
コース料金の支払いは、支払用リンクの受信後10日以内に送金してください。参加をキャンセルする場合は、キャンセル料として10,000円を請求させていただきます。体験日の21日前以降にキャンセルする場合、主催者はコース料金を返金しません。同伴者の追加や車両変更を登録する場合は、遅くともイベントの10営業日前までに必ずお知らせください。
合意された支払期日までに支払いが行われない場合、又は全額が支払われない場合、及び猶予期間を設けてリマインドしても参加者からのお支払いがない場合、その時点でイベントに重大な瑕疵がない限り、主催者は各契約を解除することができます。
参加者は交通費及び宿泊費を負担し、これらのサービスを独自に手配する責任があります。
参加費には、会場入場料、各コースの料金、昼食代のみが含まれます。
以下の参加条件を満たす必要があります。
Performanceコースへの参加には、事前にPTX Precisionトレーニングの参加証明、又はポルシェ・エクスペリエンスセンター東京での90分間の通常のドライビングプログラムに参加している必要があります。
Masterコースへの参加には、PTX Performanceコースに参加している必要があります。PTX G-Forceトレーニングに参加するための前提条件はありません。
各イベントの追加の参加必要条件は、それぞれの予約プラットフォームに記載されています。主催者は、提供されるサービス以外で修了したトレーニングが、指定されたトレーニングと同等であって、参加必要条件として許容できるかどうかをケースバイケースで判断します。
ご参加当日は、申し込みしたドライビングプログラムの開始時刻の30分前までに必ずチェックインしてください。ドライビングプログラムの開始時刻に間に合わない場合でも、指定された時間を超えてドライビングプログラムを延長することはできませんのでご了承ください。
普段着(動きやすい服装)でプログラムにご参加ください。
スニーカーやフラットな靴など、運転に適した履物でご参加ください。サンダル、ブーツ、ヒールの高い靴でのご参加は認められません。
Performance コース及び Masterコースは、ご自身のヘルメットをご持参ください。レンタル可能なヘルメットの数には限りがあります。
すべてのドライビングプログラムは、雨天又は晴天に関わらず、実施されます。例外的な気象条件、公的な命令、又は契約締結時に予見できない安全上その他の重要な事由がある場合、主催者は、参加者の安全を確保するために、ドライバートレーニングを変更された条件(使用車両の型、タイヤの変更、又はサーキットの変更など)に適応させる権利を有します。これらの調整によっても、原則、合意された価格に変更はありません。
変更後のプログラム内容にご満足いただけない場合でも、コース料金の返金等は行いません。主催者は、プログラム内容の変更がある場合は直ちに参加者に通知します。
<参加者ご自身のポルシェ車両を使用する場合>
参加者がポルシェジャパンが提供する車両を使用せず、ご自身のポルシェ車両を使用することを選択した場合、その車両は公道での使用のための登録がされており車検の有効期間内である必要があります。さらに、車両には技術的な欠陥が一切なく、安全に関わる消耗部品(特にタイヤとブレーキ)はすべて新品同様の状態でなければなりません。事前又は体験当日に、車両セルフチェックフォーム、車両登録証及び保険証書をご提出ください。参加者のポルシェ正規販売店にて車両の詳細なチェックを受けることをお勧めします。すべての車両にはABSとエアバッグが装備されている必要があります。
各ドライバートレーニングの必要条件を満たした参加者ご自身の車両のみが参加を許可されます。
主催者は、上記の要件を満たしていない車両や安全装置の有効期限が切れた車両を使用する参加者を、参加費を返金することなく、イベントに参加させないこととする権利を留保します。代替車両を要求する権利はありません。
イベント期間中に参加者の車両に技術的な問題又は損害が発生した場合、主催者に代替車両を要求する権利はありません。
車両の騒音レベル (エンジン・排気ガス) が120 dBを超えないよう確保してください。
必要条件を満たさない車両はプログラムから除外され、コース料金は返金されません。
ポルシェのバッテリー電気自動車で参加するゲストは、富士スピードウェイのパドックエリアで利用できる充電ステーションが限られていることにご注意ください。
トレーニング中は、大きな荷物や重い荷物を車から降ろしていただくようお願いします。荷物置き場のスペースは限られていますので、当日必要のない荷物の持ち込みはご遠慮ください。
<ポルシェジャパン提供のポルシェ車両を使用する場合>
参加者は、参加者ご自身のポルシェ車両を使用する代わりに、ポルシェジャパンが提供するポルシェ車両を使用して本プログラムに参加することができます。この場合、別途の料金が発生します。参加者がかかる車両を使用する場合は、イベント開始時に、別途、車両使用契約に署名いただく必要があります。
<参加者ご自身のポルシェ車両を使用する場合>
(i)参加者による車両の運転中に他人(ポルシェジャパン、他の参加者、若しくは第三者を含みます。)の車両又は富士スピードウェイの施設に損害を与えた場合、当該損害の全額につき参加者にご負担いただきます。
(ii)本イベント中に参加者の車両に損害が生じた場合、その損害については参加者ご自身の責任となります。
参加者ご自身のポルシェ車両に付保されている一般的な自動車保険の補償内容では、本イベント中の事故による損害は補填されない可能性があることにご注意ください。したがって、参加者において、加入している自動車保険の保険会社との間で、(A)上記の損害が補填され得るかについて事前に確認し、(B)必要に応じて特約等を付すことにより補償内容を拡充することを強く推奨します。
<ポルシェジャパン提供のポルシェ車両を使用する場合>
(i)参加者による車両の運転中に他人(ポルシェジャパン、他の参加者、若しくは第三者を含みます。)の車両又は富士スピードウェイの施設に損害を与えた場合、当該損害の全額につき参加者にご負担いただきます。
(ii)参加者による車両の運転中にご自身が運転する当該ポルシェ車両に損害を与えた場合、当該損害のうち300万円を上限額として、参加者にご負担いただきます。ただし、この場合において損害が参加者の故意若しくは重過失により生じたときには、300万円の上限額は適用されず、当該損害の全額につき参加者のご負担となります。
主催者からの警告にもかかわらず、参加者によってイベントの実施が執拗に妨害された場合、主催者は予告なく契約を解除することができます。また、契約の即時解除を正当化できるような参加者の行為があった場合も同様とします。このような場合でも、主催者は費用に対する権利を保持します。
主催者は、イベント開始の4週間前までに最少催行人数に達しなかった場合、イベントを中止することができます (参加者へ通知します) 。最少催行人数に達しないことがより早期に判明した場合、主催者はその旨を参加者に通知します。取消通知は、参加者に速やかに送付されます。その際、参加者は直ちに支払われた旅行代金の払い戻しを受けます。参加者は、法的根拠の如何を問わず、この点に関して無用に支払われた費用の補償又は償還を請求することはできません。
トレーニング中には写真・動画が撮影され、その画像はポルシェジャパンによって使用されることがあります(ウェブサイト/ソーシャルメディア/印刷物)。参加を申し込むことにより、参加者は、これらの画像の使用に同意したこととなります。